今回はクラウン装着のお話です。

歯科治療では歯を削って詰める、被せる治療の頻度は多いと思います。

「保険のきかない良い材料を使うと長持ちしますよ」
という歯医者の意見には真反対の意見を、私は持っています。

クランでは咬合と適合がとても大切だと考えています。

良い材料を使えば自然と適合が良くなるわけではありません。
保険のきかない良い材料を使っている適合の悪い残念なクラウンを装着している歯は日頃多く見受けられます。
なぜ適合の悪いクラウンはいけないのか。
人工物は病気にならないが、クラウンに被覆されている内側の歯は細菌にさらされると病気になります。

修復は必ず人工物と歯に境界ができますが、この部の封鎖が甘いと細菌の侵入を許してしまい内側の歯を痛めてしまいます。

接着は歯科治療には必要不可欠ですがこの接着操作はとても繊細で、界面の接着と所期接着力を得るためには操作の細部にまで気を配らねばなりません。
虫歯の治療で簡単にちょこちょこと詰め物を私が行わない所以はこのような理由からです。

さらに接着は必ず劣化するので適切な接着操作はもちろんのこと、クラウンではフェルールとテーパーはとても大事なことだと考えています。
レジン修復も適応症をよく考えなければいけません。
私は唯一クラウンで使わない材料は樹脂系です。
仮歯では使いますが最終の修復物では使いません。

形成・印象・仮歯の調整などを経て歯科技工士が持っている技術の全てを注いだクラウンは、最後にセメントで接着させます。
口腔内で長年月機能させるための最後の処置が装着になるのですが、当然この時もラバーダム下で行うことが望ましいのです。

好ましいのですが、非常に操作が困難で繊細で、もっと言うと拡大下の処置ができてミラーテクニックができないとなかなか難しいことなのだと思います。
今回は小臼歯ですが、最後臼歯で大臼歯の場合難易度がアップします。

当院では仮着をして、セットだけで1度来院をしていただきますが時間にして小臼歯は1時間ちょっと、大臼歯の場合1時間30分ほどかかります。

患者さんも本当に大変だと思います。
長い時間じっと動かずに頑張ってくださっています。
中には寝ている人もいますが笑

こんなことしなくても長年月問題を起こさない歯も、もちろんたくさんあることはわかっています。
でも、問題が起こる歯は何か原因があるわけで、その原因はわからないことが圧倒的に多いのだから、私ができることは全てにおいて最善を尽くす事しかありません。

私もこのやり方をする前までは、そこまでしなくてもいいのでは?と思っていました。
しかし1度この接着を見てしまうと、もう後には戻れません。

ヨーロッパの建築のような煌びやかで派手さは全くありませんが、日本の和の、そう、鬱蒼とした木々に囲まれた厳かな空気に満たされている神社のような佇まいと重ねてしまいます。

こうすることで適切な接着操作もでき、かつ偽りのない適合を謙虚に受け止めることができます。

クラウン治療費 約23万円前後