千葉県浦安市 | 顕微鏡歯科治療 | マイクロスコープ | 根管治療 | 保険治療対応
rss
プライベートセミナー おもて歯科医院

顕微鏡歯科治療とは

顕微鏡歯科治療とは

顕微鏡歯科治療口の中は歯科医師にとっても暗くて歯は小さく見えない部分が多く存在します。
ではどのように治療をしているのでしょうか。
手の感覚や経験でカバーするという考え方もあるのでしょうが、『手探りで治療している』以外の言葉はありません。
そうなのです。見えないところは手探りで治療を行なっているのです。

私が歯科大学病院で新米歯科医師の頃に指導員から教えてもらった対処法は「心の目で見なさい」でした。
〜根の治療や虫歯の治療を一生懸命行なっても再発を繰り返し、歯周病治療はあまり効果がでない、親知らずを抜歯すると痛みや腫れが強い、患者さんは痛がっているのに原因がわからない〜
これらのことが「見えない」ことが原因だとしたら皆さんはどのように思いますか。
見えないものは何度繰り返しても見えないので、再治療を行うたびに歯は弱ってしまいます。

私は家族や大切な人が歯の病を患った時、どのような治療をしたら良いのかという視点で探し求めた治療法が顕微鏡歯科治療でした。

歯科界では「顕微鏡の出現でパラダイムシフトが起きる」と騒然となりましたが、顕微鏡を使いこなすには技術的な高いハードルを乗り越えなければいけないということが、その熱気に水をさしました。
その高い技術的なハードルとは”ミラーテクニック”のことです。

小さなものを拡大したとしても、隣の歯に隠れているような「死角」を見ることはできません。
死角を何十倍に拡大しても見えないことは明らかです。
拡大下での手探り治療では、顕微鏡の効果は発揮できません。

そのためにはミラーで死角を見て拡大するミラーテクニックは必須の技術なのです。
おもて歯科医院では、千葉県唯一の顕微鏡歯科ネットワークジャパン認定医、日本顕微鏡歯科学会認定医のダブルライセンスを保有する顕微鏡歯科専門医が顕微鏡を自在に操作し、高いレベルで歯科治療を行なっています。

顕微鏡は診療内容を動画で記録することができるので、今までブラックボックスだった歯科医療を透明化にすることができます。
患者さんご自身の診療内容を見ていただくことは、究極の情報開示だと考えています。

リアルタイムで治療の内容をモニターに映し出すことで、アシスタントが治療の進行状況を正確に把握できるため正確でより安全に治療を行うことができます。

顕微鏡歯科治療