前歯のレジン修復で適合精度を維持しながら審美的に治療することは難しいことです。
おもて歯科医院の治療に「審美歯科」は標榜していませんが、当院の前歯のレジン修復について紹介いたします。

患者さんは30代女性である歯科医師から当院を紹介され来院しました。

患者さんの主訴は右上1と左上2のレジンをやり直したいということで、審美的な理由もあるがレジンの不適合が主な理由でした。

審美の一番の要素は色ではなく形態にあります。
形態が悪ければ色がマッチしていても審美的ではありません。
どうして右上1の形態がこうなっているのか、噛み合わせのチェックをした後患者さんから詳しくお話を聞きました。

右上2、3はインプラントで、骨の条件も悪く治療する時相当苦労されたらしいです。
治療後に右上1とインプラントの右上2の間が空いてしまい、その隙間を埋めるためにレジンを充填したようです。
担当の先生と患者さんは相談した結果、側方運動時の下顎の歯とインプラントの接触を避けるため、右上1の形態は止むを得ずこうしたようです。

初回は問診と診査、色調の記録をし治療は次回する予定を立てました。

歯は乾燥してしまうとマットな白色になるので、治療中に色を確認することが困難になるため、事前にイメージしておくことが大切と考えています。

歯の表面に色の違うレジンを硬化させた状態で記録をとります。

明らかに左上の2のレジンの玉が大きすぎて歯の表面があまり見えません笑。
でもこれでイメージは掴めるので大丈夫です。

この写真をパソコン上で白黒写真に変換します。

こうすると明度がわかります。

色の要素には明度、彩度、色相がありますが明度を合わせるとそれほど外れた色にはなりません。

ラバーダムを装着すると歯肉が少し圧排されるため、不適合なレジン修復がはっきりと浮かび上がります。

右上1の遠心歯肉側の不適合レジン

口蓋側から見るとレジン修復時の苦肉の策が見受けられます。
今回は治療予定に入っていませんが近心にもレジンが充填されているようです。

左上2の術前の状態。

どちらの歯も唇側面にレジンが充填されています。

唇側面を削らなければいけないくらいの虫歯だったのかもしれませんが、もし私がこの歯の虫歯初発時に治療したとしたら、可能な限り唇側面にエナメル質を残しておきます。

口蓋からアプローチすれば多くの唇側エナメル質を残せることが多いです。
唇側からアプローチすれば見やすくてやりやすいので、再治療の多くは唇側に非審美的で適合の悪いレジンが充填されています。

治療は修復物の除去から始めます。

ミラーテクニックを修得していると、ミラーを動かすだけで死角部分が見えるのでスピードと確実性が上がります。

ある程度形成が進み隣接部分の清掃がしやすくなったら、歯の表面に付着している歯垢を取り除きます。

歯垢は接着阻害因子なので徹底的に取り除きます。
歯垢は頑固に付着しているのでレジン修復の際は必ず歯の表面を綺麗に掃除します。

清掃していくと歯肉に近い部分に黒い歯石が見つかりました。
きっと不適合レジンが充填されていたので清掃しずらかったのでしょうね。

歯肉の際なので歯石を除去する際出血させないように除去します。
血液も接着阻害因子だからです。

形成を終え歯の表面が綺麗になったら充填にはいります。
適合と色の調和を両立する重点操作はなかなか難しいです。

頬側・口蓋側がスルーアンドスルーになっている場合、マトリックスを適合よく設置するのが一苦労で、もう1本手が欲しくなるくらいです。

事前に明度や色調をイメージしますが、どの色を使うかとか形態を整えるのは感覚で行っています。
感覚的な要素を多く含みますが、その感覚を発揮するためにもある程度色の特性や歯の形態についての知識が必要になります。

隅角部分もミラーを使うことで形も整えやすく、適合に目を配らせながら重点操作ができます。

私のレジン修復は重点後切削器具で形態修正をするというよりは、形態修正をなるべくしないで済むように、硬化させる前に最終の形態になるよう心がけています。

唇側の豊隆もミラーテクニックで切縁側からミラーを細かく動かして、多方向から見ることで適切な豊隆を付与することができます。

続いて左上2のレジン修復。

左上2は既に修復物が深いところまで充填されており、汚れている部分を削ると露髄(神経の一部が出てしまう事)してしまいました。
覆髄で対処したのですが、結果的に温痛がありもう一度覆罩材を除去し歯髄の性状を確認したところ、非常に弱々しい状態だったので抜髄処置をしました。

根管治療が終わり最終的なレジン修復。

レジン修復の仕上がりに患者さんは喜んでおられました。
ハイレベルな審美を求めていない患者さんのみ前歯のレジン修復をお引き受けいたします。

今回のようなケースのレジン修復の治療費:1本あたり75,000円
虫歯が深い場合の覆髄処置は別途。

おもて歯科医院
歯学博士
表 茂稔